Showing posts with label CKU-J. Show all posts
Showing posts with label CKU-J. Show all posts

Oct 3, 2009

CKU-J Stacy Julian Class

ステイシーはシンプルスクラップブッキングの編集長。
5人の母親のステイシー。私なんか忙しいっていえないです。。



ステイシーのクラスは3日目の1時間目と次もなんですが、、
まず1時間目のFinish Line Scrapbooking
こちらはとにかく走るようにどんどん進めて、アルバム整理をしちゃおうって
ことです。
これは面白い。

私は娘の入院を含めた前後の写真をもって行きました。
写真の数をきちんと数えてないけど大きめのが多かったので、
クロップに時間がかかりました。
それからエンベリをごっそり全部忘れてきてたので、ちょっと
ドキドキでした。
アシスタントの方が作業風景を撮ってくれました。
貴重です!!

CKU-J Lance Anderson class



2日目3時間目はランスのクラス。
TIMは繊細、心配りの人でしたが、
ランスはなんか正反対。
男っぽく、雑な動き。。
しかし日本語、日本大好きでお相撲のことを話したり、
漬物と書いてみたり、にくめないところも(笑)

ランスのクラスはLove、Love, Love Mini Albumということで、
家族親族の写真を持っていきました。
下の写真のアルバムはランスの見本です!!

このクラスでは、シェーカーボックスを作ったり、
パズルのチップボードを使ったり
アイデアの使い方がおもしろかった。

CKU-J Margie Romney-Aslett class



2日目の2時間目は、マージ。
マージはピンクが大好きなんだって♪
とってもにこにこのかわいい人。
Timとすごく仲がよいそうです。

女友達の写真ってなかったので、
「娘の幼稚園でのお友達」というミニブックにしました。

このミニブックのペーパーはコスモクリケットのペーパーで
とっても元気でかわいいPOPなペーパーでした。
普段これだけ明るい色々色って感じの使い方しないのですが、
これはこれですてき!
とっても気に入ったミニブックになりました。
写真は、モノクロで焼いてもらってます。

小さなモノグロムのステッカーも効果的でアクセントになって
かわいかった。

マージの作ったエプロンかわいかった♪

CKU-J MekingMemories Class



CKU-Jの2日目 1時間目は、メーキングメモリーズのクラスでした。
このクラスは、シェーンカリモアさんの奥さんが先生でした。
メーキングメモリーズの商品を使って作る旅行用のミニブック。

この奥さまがとってもかわいらしくてすてきでした。
たくさんのエンベリをつけていくこのミニブックは、
どんどんミニブックがイキイキとしてくるのがわかります。
エンベリを使うのが下手な私にとっては、
これはもうお勉強するところかなりありです。
リボンのきれいな結び方もさっそく使ってます。

表紙のブックマークを留め金に使う案もおもしろかったです!
こちらのミニブックは旅行用に当分写真は貼らずに置いておくつもりです。

Oct 2, 2009

CKU-J Brittany Class



1日目のTIMに続き2時間目は、
Brittany Beattieでした。
ブリタニーは、「creating keepsakes」のマネージングエディターさんです。

Let's Start Stamping というタイトルどおり
効果的なスタンプ使いです。
写真のように12インチ2枚とカードを作りました。

フクロウのところのようにパターンペーパーにスタンプすることで、
背景が生かせて同じスタンプがいろいろ活躍。
木の茎を伸ばして使ったり、色鉛筆で塗ったりしました。

ナチュラルな雰囲気に仕上がったので、
写真を消えないシャボン玉に変更してみました。

CKU-J TIM HOLTZ CLASS


9月20日~22日まで
Osaka OMMビルにてCKU-Jが行われました。

初の大阪CKU-Jで大阪スクラップブッキング好きの間で熱い思いが~!!!
私の入ってた2クラスの最初の授業はTimHolzsのクラスでした。
もう念願のTIMのクラスでかなり気持ちが盛り上がりってます。

アシスタントのお二人もTIMの準備の完璧さを絶賛していましたが、
全ての人が遅れることなく、きちんと終わるように計算された授業ですばらしかったです。
ますますTIMのファンになってしまいました。

授業では、TIMの製品が多く使われていて、
グランジボードの裏表があることを初めて知ったり、
ブレンディングツールはいろんな色が混じらないようにうまく作られていたり
クラックルペイントは案外たっぷり目でつけたほうが時間がかかるけどクラックルがきれい。
マイカ入りのスティックルズは光かたがすてき!などなど
目からうろこな情報がいっぱい!!



TImのクラスでいただいたアンマウントラバーのスタンプ3種類、
グランジボード、ブレンドツールとアクリルペイントdubber、
ミストの入れ物、ディストレススティックルズrock candy、
クラックルペイントold paper、グロッシーアクセントです。
日本ではこれ全て購入しようと思うと1軒では無理だろうから
かなり嬉しいセットです(*^^*)

始まる前に教科書にサインをもらい、
その後出来上がった作品表紙にもサインをもらいました。
出来上がった作品はトップの写真の左下です。
Related Posts with Thumbnails